2011年8月22日月曜日

2011年7月30日~8月4日 広島旅行記(1)

スペインの地ビール、エストレージャ・ガリシア。かきとたまねぎのキッシュ。から付きかきのオーブン焼き4種。

広島駅から徒歩5分ほどの川沿いにある牡蠣料理屋「牡蠣亭」でぜいたくな夕食を楽しみつつ、私は心地よい充実感に包まれていた。

国内旅行も捨てたもんじゃないな。それどころか最高だ。グラスに残されたビールの最後の一口を喉に流し込む。

若いうちは、海外を旅するべきだ。国内旅行なんて、歳をとってからでいい。そう思っていた時期が、私にもありました。

でも、広島に行ってみたいという思いが数年前から徐々に大きくなってきていて、無視できなくなっていた。戦争のこと、アメリカが私たちの国に原子爆弾を落としたことを多少なりとも思い起こさざるを得ない夏が来る度に、一度も原爆投下の現場となった街に足を踏み入れたことがないというのが心残りで、負い目ですらあった。一人の日本人として、どうしても行っておきたかったのだ。



7月30日、土曜日。

10:17品川発、14:06広島着の新幹線。

Charles Bukowskiの"Ham on Rye"をKindleで読む。アメリカ人著者による、少年・青年期の自伝的小説なのだが、すこぶる面白い。

この本で描かれている著者は、アメリカ型非リア充の一種だ。主人公はケンカが強く、荒々しい生活を送っている。こう書くと人気者のガキ大将のようだが、友達がいなくて、貧しくて、女性にもてず、親からは暴力を振るわれる。

でも、決して悲劇仕立てではない。息苦しく、痛々しいが、ひたすら痛快で笑える傑作だ。

アメリカン・ドリームを手に入れた一握りの成功者たちの陰には、それとは比べ物にならないくらい多くの落ちこぼれがいるんだろう。

アメリカ的ポジティブ思考がもてはやされる陰には、どうしようもなくネガティブな現実が立ちはだかっているんだろう。

起業家やスターたち、ポジティブ思考だけでアメリカが成り立っているわけではないという当たり前のことに気付かされた。